投稿日: 2013/11/03 0:24:49
一昨日、愛知県の「びっくりドンキー」でノロウイルス食中毒が発生した。
http://news.livedoor.com/article/detail/8208949/
今年もノロウイルスの季節が始まった。
基本的に大事な対策は、手洗いだが、手袋をしたあとの再手洗いを推奨する。
手洗いを下あと、乾燥させ、アルコール消毒をする。
これで細菌は死滅するが、アルコールはノロウイルスには効かない(効きにくい)
このあと作業開催前に手袋をするが、良く手洗いをしてもある程度は手に汚れが残っているし、ノロウイルスがあればそれは残っている。
手袋をする時には、素手で(つまり汚染が残っている手で)手袋の表面をつまみながら(つまり、手袋の表面を汚しながら)装着する。
そこで、手袋の表面の汚染を洗い落とす。
ごく簡単には、水道水で洗い流すだけでいい。
素手の表面はシワがあるので、汚染はなかなか落ちないが、手袋の表面は滑らかなので、洗い流すだけで汚染はかなり落ちる。
更に慎重にするなら、塩素系の消毒溶液に手袋のまま入れてざざっと洗い、塩素臭を落とす為に水道水で流し、ふき取って作業に入る。