HACCPコンサルティング

儲かるHACCP、現場のHACCP構築を支援します
弊社への連絡はメールフォームからお願い致します 

ご案内(PDF)       お申し込み(締切5/7)

Webセミナー予定
広告スポンサー募集中

「週刊HACCP」1276号:効果的洗浄と検証のコストダウン-4 どのような対象も同じ

メールでも配信しています。「週刊HACCP」メルマガ登録(無料)

コンテナの例で解説したが、製造機器道具、取っ手やスイッチといった汚れやすいところ、トイレの中など、どんな対象でも方法は同じだ。

最初は「こんな程度でいいかな?」と言ったところでやってみて、検証しながら適正な方法や頻度を探り出し、安定していることを確認しながら検査頻度を下げてコストダウンに持っていく。

ATP検査はコストが高すぎる、といなれば、低コストのスワブ検査もある。スワブ検査は汚れを数値化出来ないが、変色する色や濃さでわかるので、目安になる。