投稿日: 2019/10/25 0:32:48
パリの食品卸売市場ランジスのトイレは丸洗い対応
トイレ内の便器だけでなく、壁も含めて全て丸洗いできるならいいが、そうなっているトイレは日本では(公的トイレは別にして)まだ見たことがない。そこで、毎日徹底的なトイレ殺菌拭き取りをする。
手袋をして、次亜ソー水(150〜190ppm)で拭く。便器だけでなく、壁、扉の腰位置から下、手洗い周囲など、全てだ。けっこう大変だが、できれば毎日の頻度で。
床も最後に次亜ソー水で、モップを使って拭く。
ノロ対応殺菌(失活)剤
ノロウイルス対応の殺菌スプレーがいろいろあるので、それを手で触れないで出せるタイプのボトル(電池式の簡単なのがある)に入れて使う。
外に排気
外部に排気する換気扇があれば、常に外に排気しておく。ノロウイルスはごく軽いので、乾燥すると浮遊するから、臭いも一緒に外に排気するのだ。
これでトイレ内は陰圧にもなるので、トイレの汚染が廊下に出ていかない。